Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数アカウントが迷惑メール送信の踏み台に - 東北工業大

東北工業大学の一部メールアカウントが何者かに乗っ取られ、不特定多数に対して、迷惑メールの送信に悪用されたことがわかった。

同大によれば、教職員のメールアカウント3件に対し不正アクセスがあり、そのうち2件が迷惑メールの踏み台に悪用された。

3月6日から4月16日にかけて、米国やナイジェリアなどのIPアドレス11件を発信元とする不正アクセスを受けたという。

1件のアカウントから約57万件、もう1件のアカウントから約14万件のメールが送信され、送信された迷惑メールは、フィッシングメール、宝くじの当選を装って連絡を求める詐欺メールなど、10種類におよんだ。

(Security NEXT - 2018/05/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
先週注目された記事(2025年1月26日〜2025年2月1日)
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
先週注目された記事(2024年12月29日〜2025年1月4日)
先々週注目された記事(2024年12月22日〜2024年12月28日)
先週注目された記事(2024年11月17日〜2024年11月23日)
先週注目された記事(2024年11月3日〜2024年11月9日)
先週注目された記事(2024年10月6日〜2024年10月12日)