セキュリティリリース「PHP 7.0.30」「同7.2.5」が公開
PHPの開発チームは、セキュリティ上の問題を解決した「PHP 7.0.30」「同7.2.5」をリリースした。
いずれもセキュリティリリースとして位置付けており、「同7.0.30」では、ヒープバッファオーバーフローや、LDAPのレスポンスによりクラッシュする問題、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2018-5712」への対応が不十分だった問題などに対応した。
また「同7.2.5」においても同様の問題に対処したほか、小規模なバグに対しても修正を実施したという。
開発チームは「同7.0系」「同7.2系」を利用するすべてのユーザーに対してアップデートを推奨している。
(Security NEXT - 2018/04/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開