「Cisco WebEx Clients」に深刻な脆弱性 - ファイル共有でコード実行のおそれ
Cisco Systemsが提供するオンライン会議ソリューション「Cisco WebEx Clients」に深刻な脆弱性が含まれていることが判明した。

深刻な脆弱性が判明した「Cisco WebEx Clients」
「Cisco WebEx Business Suite」や「Cisco WebEx Meetings」のクライアントソフトに深刻な脆弱性「CVE-2018-0112」が含まれていることが判明したもの。重要度は「クリティカル(Critical)」にレーティングされている。
入力内容の検証が不十分であり、リモートより会議に参加している攻撃者により、リモートからクライアント上でコードを実行されるおそれがある。
具体的には、ファイル共有機能を使用し、悪質な「swfファイル」を共有することで攻撃が可能となるもので、攻撃を受けたユーザーのシステム上で任意のコードを実行されるおそれがあるという。
脆弱性の回避策は用意されておらず、同社では脆弱性を修正するアップデートをリリースしている。
(Security NEXT - 2018/04/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意
「Spring Cloud Gateway Server WebFlux」に深刻な脆弱性 - 設定改ざんのおそれ
「HashiCorp Vault」に脆弱性 - 複雑なJSON処理でDoS状態に
C言語向けライブラリ「cJSON」に脆弱性 - 重要度「クリティカル」
DjangoフレームワークにSQLi脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge 140」が公開 - 独自修正含む脆弱性5件に対処
Pixarの3D記述フレームワーク「OpenUSD」に深刻な脆弱性 - PoCも公開
「Sitecore」や「Linuxカーネル」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局