「Cisco WebEx Clients」に深刻な脆弱性 - ファイル共有でコード実行のおそれ
Cisco Systemsが提供するオンライン会議ソリューション「Cisco WebEx Clients」に深刻な脆弱性が含まれていることが判明した。

深刻な脆弱性が判明した「Cisco WebEx Clients」
「Cisco WebEx Business Suite」や「Cisco WebEx Meetings」のクライアントソフトに深刻な脆弱性「CVE-2018-0112」が含まれていることが判明したもの。重要度は「クリティカル(Critical)」にレーティングされている。
入力内容の検証が不十分であり、リモートより会議に参加している攻撃者により、リモートからクライアント上でコードを実行されるおそれがある。
具体的には、ファイル共有機能を使用し、悪質な「swfファイル」を共有することで攻撃が可能となるもので、攻撃を受けたユーザーのシステム上で任意のコードを実行されるおそれがあるという。
脆弱性の回避策は用意されておらず、同社では脆弱性を修正するアップデートをリリースしている。
(Security NEXT - 2018/04/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
NECの複数ルータ製品に脆弱性 - アップデートがリリース
Pepperl+FuchsやComtrolの制御機器に脆弱性 - ファームウェアの更新を
ルータなどで広く利用されるDNSに脆弱性「DNSpooq」が判明
「Chrome 88.0.4324.96」で36件のセキュ修正 - 深刻な脆弱性も
Oracle、「Java SE」の脆弱性1件を修正
「Java SE」のアップデートが公開、脆弱性8件を解消
Oracle、四半期ごと定例アップデートを公開 - 脆弱性202件に対応
小規模向けの一部Cisco製ルータに深刻な脆弱性 - 更新予定なく利用中止を
医療機関向けデータ管理システムの旧版に深刻な脆弱性
SonicWall製セキュリティアプライアンスに脆弱性