Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「サイボウズGaroon」に複数の脆弱性 - アップデートがリリース

「サイボウズGaroon」に複数の脆弱性が含まれていることが明らかになった。アップデートが提供されている。

脆弱性によって影響を受けるバージョンは異なるが、「SQLインジェクション」の脆弱性「CVE-2018-0530」や、「クロスサイトスクリプティング」の脆弱性「CVE-2018-0549」、アクセス制御が回避される問題など、CVEベースであわせて8件の脆弱性が明らかになったもの。

サイボウズでは、脆弱性の深刻度について、いずれも4段階中下から2番目の「警告」とレーティングしている。さらにCVEが割り振られていない脆弱性6件についても修正した。深刻度はもっとも低い「注意」としている。

同社では、脆弱性に対処した「同4.6 Service Pack 2」「同4.6 Service Pack 1」「同4.6.0」 を提供している。

(Security NEXT - 2018/04/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開