Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「発注書」「請求書」など偽装するマルウェアメール - 年度替わりの時期、特に注意を

「発注書」「請求書」などの送付に見せかけ、マルウェアを送りつけるメールが、2月以降、頻繁に報告されている。担当者が変わることも多い年度替わりの時期、特に注意が必要だ。

20180405_jc_001.jpg
マルウェアメールの内容(画像:JC3)

日本サイバー犯罪対策センター(JC3)によると、「Re: Re: 2月度発注書送付」「Fwd: Re: 2月度発注書送付」といった件名のメールが、2月以降、頻繁に確認されているという。

メールの本文では、「3月度の発注書を添付資料にてお送りさせていただきます」などと説明し、添付ファイルを開かせようとしていた。

メールの件名には、返信を示す「Re:」や、転送を示す「Fwd:」といった文字列を冒頭に含めるソーシャルエンジニアリングのテクニックを使用。あたかもこれまでメールのやりとりが、受信者とのあいだであったかのように「演出」していた。

また環境によって追加される文字列がすべて大文字になるケースも想定したのか、「RE: Re:」「FWD: Re:」など、細かく変化を加えたバリエーションも確認されている。

さらに「注文書、請書及び請求書のご送付」といった件名のマルウェアメールも見つかっている。これらメールでは、いずれも拡張子が「.xls」のExcelファイルを添付。誤って開くとマルウェアに感染するおそれがあった。

発注書や請求書などビジネス上のやりとりに見せかけてマルウェアを送り着けるケースは、決して目新しい手法ではないが、人事異動などで担当者が変わることも多いこの時期、特に注意が必要となる。

(Security NEXT - 2018/04/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
セキュリティ分野の総務大臣奨励賞、2名2団体を選出
委託先がサポート詐欺被害、個人情報流出のおそれも - 焼津市
「サポート詐欺」の高齢者被害が大幅増 - ネット銀の接続促す手口も
早大公認新聞サークルサイト、マルウェアダウンロードのおそれ
警察庁、サイバー被害のオンライン通報窓口を設置 - 相談なども対応
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも