Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「SECCON」と「SecHack365」がコラボ、「SECHACKCON2018」開催

20180402_sc_001.jpg

SECCON実行委員会とSecHack365は、コラボレーションイベント「SECHACKCON2018(セチャコン2018)」を、4月15日に都内で開催する。

同イベントは、国内最大規模のセキュリティコンテスト「SECCON」と、2017年度よりスタートした若手セキュリティ研究者の育成プログラム「SecHack365」のコラボレーションにより実現したもの。

イベントでは、SECCONにおいて過去に出題された問題に、SecHack365の修了生が挑戦する特別セッションを企画。さらにセキュリティ技術が体験できるワークショップや縁日など、大人から子どもまで楽しめる催しを用意している。

またSecHack365の取り組みを紹介するポスター掲示やデモ展示も行う予定。会場は、秋葉原UDX内のAKIBA_SQUARE。事前登録など詳細はSECCONのサイトから。

(Security NEXT - 2018/04/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
2026年春に「SECCON 14」を開催 - 12月にオンライン予選
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
Interop Tokyo 2025が開催中 - 恒例企画「ShowNet」が人気
「Interop Tokyo 2025」が6月開催 - テーマ「社会に浸透するAIとインターネット」
若年層向け合宿イベント「セキュキャン」が参加者募集をまもなく開始
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
6月に「サイバー防衛シンポジウム熱海」 - 柔軟で先進的な対策を議論
「CODE BLUE 2025」の講演募集が開始 - 7月末まで
「セキュリティ・キャンプフォーラム2025」、オンラインで開催