無関係の人事情報を取得した職員を懲戒処分 - 東松島市
宮城県東松島市は、ファイルサーバより関係ない人事情報を不正に閲覧、取得していた職員に対して懲戒処分を実施した。
同市によれば、問題の職員は、勤務時間中に同市のファイルサーバへアクセスし、管理規定で閲覧が禁止されている担当業務とは関係ない人事関連情報など含むファイル44件を閲覧、取得していたことが明らかになったという。
同市がパソコンの不正使用状況について調査を実施したところ、問題が発覚。2017年9月12日から2018年2月14日までの約5カ月間のうち、25日においてファイルへアクセスを行っており、自身で利用する業務パソコン上にコピーしたデータを保存していた。
ファイルサーバやファイルそのものにパスワードは設定されていなかった。不正取得されたファイルについて、職員本人への聞き取り調査からは、外部への漏洩は確認されていないとしている。またこれらファイルにマイナンバーの記載はなかった。
同市では今回の問題を受け、3月22日付けで同職員に対し戒告の懲戒処分を実施。管理監督者である上司2人を口頭注意とした。
(Security NEXT - 2018/03/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
メルアカに不正アクセス、スパムの踏み台に - 鹿児島市の総合病院
約700件のアカウントで不正ログイン被害、ポイント不正利用も - PinT
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
教員VPNアカウント悪用され侵入、不審検索履歴から発見 - 芝工大
オンラインサービスで不正ログインか、詳細を調査 - 西濃運輸
「ぐるなび」で不正ログイン - 対象会員のPWリセットを実施
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース