Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

仮想通貨取引所「Zaif」がBTCを0円売買 - 不具合を原因として無効化

仮想通貨取引所のZaifを運営するテックビューロは、2月16日に行われたBitcoinの一部取引について、システム上の不具合が原因だったとし、無効とした。

同社によれば、2月16日17時過ぎから18時にかけて仮想通貨をゼロ円で売り出したもの。7人の顧客が購入したという。

またこれら取引で購入された仮想通貨をあらたに売却する取り引きで、日本円によるBitcoin取引の気配値に異常な数値が表示される事態となった

同社は今回の取り引きについて、同社サービス「簡単売買」の価格計算システムにおける不具合が原因と説明。取引を訂正し、利用者の残高を修正したとしている。

(Security NEXT - 2018/02/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
幼稚園登降園管理システムが迷惑メールの踏み台に - 爆破予告も
GitHubアクション「reviewdog」で改ざん被害 - SC攻撃の起点に
【特別企画】なぜ今「ASM」が注目されるのか - 攻撃者視点こそ防御のかなめ
2024年4Qのセキュ相談 - 「不正ログイン」が45%増
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
約482億円相当の暗号資産窃取、北朝鮮グループの犯行 - 日米当局
「出前館」が3日間にわたりサービス停止 - マルウェア感染で
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を