Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Acrobat/Reader」にセキュリティ更新 - 脆弱性41件を修正

Adobe Systemsは、事前予告していた「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」における深刻な脆弱性を修正するセキュリティアップデートをリリースした。

今回公開したのは、重要度が「クリティカル(Critical)」とされる17件の脆弱性をはじめ、あわせて41件の脆弱性に対処したセキュリティアップデート。対象プラットフォームは、「Windows」および「Mac OS X」。

脆弱性によって影響度は異なるが、悪用された場合、セキュリティ機能がバイパスされて権限の昇格が生じたり、ヒープオーバーフロー、解放後メモリへのアクセス、範囲外のメモリに対する呼び出しや書き込みなどが発生し、リモートよりコードを実行されるおそれがある。

同社では、「同DC」の「Continuous(連続トラック)」向けに「同2018.011.20035」、「Classic(クラシックトラック)」向けに「同2015.006.30413」を提供。「同2017」に対しては「同2017.011.30078」を用意した。

20180214_as_001.jpg
アップデート後のバージョン(表:Adobe Systems)

(Security NEXT - 2018/02/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み