「Adobe Acrobat/Reader」にセキュリティ更新 - 脆弱性41件を修正
Adobe Systemsは、事前予告していた「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」における深刻な脆弱性を修正するセキュリティアップデートをリリースした。
今回公開したのは、重要度が「クリティカル(Critical)」とされる17件の脆弱性をはじめ、あわせて41件の脆弱性に対処したセキュリティアップデート。対象プラットフォームは、「Windows」および「Mac OS X」。
脆弱性によって影響度は異なるが、悪用された場合、セキュリティ機能がバイパスされて権限の昇格が生じたり、ヒープオーバーフロー、解放後メモリへのアクセス、範囲外のメモリに対する呼び出しや書き込みなどが発生し、リモートよりコードを実行されるおそれがある。
同社では、「同DC」の「Continuous(連続トラック)」向けに「同2018.011.20035」、「Classic(クラシックトラック)」向けに「同2015.006.30413」を提供。「同2017」に対しては「同2017.011.30078」を用意した。

アップデート後のバージョン(表:Adobe Systems)
(Security NEXT - 2018/02/14 )
ツイート
PR
関連記事
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性