Adobe、「Acrobat/Reader」のセキュリティアップデートを2月13日に公開予定
Adobe Systemsは、「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」の脆弱性を修正するため、2月13日にセキュリティアップデートをリリースする予定だ。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせ、「Windows」および「Mac OS」向けにアップデートをリリースするもの。
適用優先度は、30日以内のアップデートを目安とする3段階中2番目の「2」とレーティングした。影響を受けるバージョンは以下のとおり。

脆弱性の影響を受けるバージョン(表:Adobe Systems)
お詫びと訂正:本記事初出時の記載について、リリース予定日の日付に誤りがありました。ご迷惑をおかけした読者、関係者のみなさまにお詫びし、訂正いたします。
(Security NEXT - 2018/02/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性