Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Intel、脆弱性「Spectre」を軽減する「Skylake」向けマイクロコードをリリース

CPUにおいて投機的実行に対し、サイドチャネル攻撃が可能となる脆弱性「Spectre」「Meltdown」が見つかった問題で、Intelは「Skylake」向けに脆弱性を軽減するマイクロコードをリリースした。

Intelの上席副社長兼データセンター事業本部本部長であるNavin Shenoy氏が明らかにしたもの。

同社は、脆弱性の影響を緩和するため、OEMパートナー向けにファームウェアのアップデートを提供していたが、再起動が繰り返される不具合が1月上旬に判明。

アップデートの適用を中止するよう求めるとともに、「Broadwell」「Haswell」における原因を特定できたとしてコードの検証作業を進めていた。

(Security NEXT - 2018/02/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性2件を修正
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意
「Spring Cloud Gateway Server WebFlux」に深刻な脆弱性 - 設定改ざんのおそれ
「HashiCorp Vault」に脆弱性 - 複雑なJSON処理でDoS状態に
C言語向けライブラリ「cJSON」に脆弱性 - 重要度「クリティカル」
DjangoフレームワークにSQLi脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge 140」が公開 - 独自修正含む脆弱性5件に対処