Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Intel、脆弱性「Spectre」を軽減する「Skylake」向けマイクロコードをリリース

同社では、問題を解決した「Skylake」ベースのプラットフォーム向けマイクロコードを用意。2月5日の週のはじめより同社パートナーやOEM向けに提供を開始した。「Spectre」の脆弱性「CVE-2017-5715」の影響を緩和している。

同社ではマイクロコードを提供する対象プラットフォームを順次拡大するとしており、OEMファームウェアのアップデートを通じて利用できるようになるとしている。

またパートナーに対し、テストが実施できるようベータ版のマイクロコードの提供についても続けていく方針。

(Security NEXT - 2018/02/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開