54%の企業が2017年にランサムウェア攻撃を経験 - 平均損害額は13万ドル
企業の24%が2017年にランサムウェアの攻撃を経験しており、攻撃1件あたりの平均損害額は13万3000ドルだった。
英Sophosが調査を行い、結果を取りまとめたもの。同調査は、日本、米国、カナダ、メキシコ、フランス、ドイツ、イギリス、オーストラリア、インド、南アフリカの従業員が100人から5000人規模の企業を対象に実施。IT関連の意思決定者2700人以上が回答した。
調査対象企業の54%が2017年の1年間にランサムウェアによる攻撃を受けており、1年で平均2回の攻撃を受けた。
データ復号化で要求された身代金や、攻撃によるダウンタイム、復旧のための人件費、デバイス費用、ネットワーク費用、機会損失など、1件のランサムウェア攻撃による平均損害額は13万3000ドル。また5%の企業では、平均額の10倍以上にあたる130万ドルから660万ドルの損失があったという。
(Security NEXT - 2018/02/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
先週注目された記事(2025年3月2日〜2025年3月8日)
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
先週注目された記事(2025年2月16日〜2025年2月22日)
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
ランサム攻撃グループ「8Base」関係者が逮捕 - 400社以上が標的