Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Intel AMT」のパスワードは大半が「admin」、端末乗っ取りのおそれ - 研究者が指摘

また同問題では、目を離した短時間に端末が乗っ取られるソーシャルエンジニアリングのリスクが挙げられているが、紛失したり、盗難に遭った端末に関しても、認証が回避されるなど同様の危険にさらされるおそれがある。

問題を指摘したF-Secureでは、「Intel AMT」の利用状況にかかわらず、対応端末を利用している場合には注意を払う必要があるとし、端末の利用者に公共の場で端末から目を離さないよう求めるとともに、「Intel AMT」における強固なパスワードの設定や無効化などを推奨。

組織の管理者に対しては、「Intel AMT」へプロビジョニングによりパスワードを設定したり、同機能を無効可することを対策として挙げた。またパスワードが変更されていた場合は、攻撃者によって不正に変更されたものでないか確認する必要があるとしている。

(Security NEXT - 2018/01/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
HashiCorpのGo言語向けライブラリ「go-getter」に脆弱性
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - 一部でPoCが公開済み
「Chrome 124」が公開 - セキュリティ関連で23件の修正