Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

千代田区の図書館サイト、1カ月にわたり公開停止

東京都千代田区の区立図書館のウェブサイトが、1カ月にわたり利用できない状態が続いている。

同区によれば、区立図書館のウェブサイトにおいて、11月7日19時ごろ異常が発生。翌8日に公開を停止し、以降原因について調査を進めているが、時間を要しているという。

同サイトを通じた蔵書検索や利用状況の確認、資料予約、ウェブ図書館、イベントや会議室などの申し込みなどができない状態。図書館は通常とおり開館しており、窓口による貸し出しや返却、予約などは対応している。

また異常が発生した11月7日19時から、サイトを停止した翌8日17時までの間に同サイトへアクセスし、パソコンに問題が生じた場合は、同図書館まで連絡するよう求めている。

(Security NEXT - 2017/12/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「研究者業績データベース」に不正アクセス - 中京大
「国際平和拠点ひろしま」がサイト改ざん - 個人情報が流出
複数サーバでランサム被害、影響など調査 - 山口の印刷会社
大量データ送付で一時障害、マルウェア感染は確認されず - JAL
食肉の通信販売サイトに不正アクセス - 詳細は調査中
獣医学本販売サイトにサイバー攻撃 - 影響などを調査
女性向け下着通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
職員のアカウント2件がスパム送信の踏み台に - 東京経済大
シルバーアクセ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究室サーバに不正アクセス、学生情報が流出か - 室工大