10月にサポート終了したはずの「Office 2007」にもアップデート
すでにサポートが終了しているため、継続利用は推奨されるものではないが、やむを得なく導入されている場合など、同アップデートを適用するべきだろう。
トレンドマイクロが同社製品のユーザーを対象に利用動向を調査したところ、サポート終了直前となる9月末の段階で、「Office」利用者の8.6%が「同2007」を利用しており、国内で少なくとも40万台以上が稼働していたことがわかっている。
マイクロソフトでも、影響を受けるバージョンを利用しているユーザーに対し、アップデートを呼びかけている。ただし先にリリースされた「KB4011276」をリリースしている場合、置き換えられた「KB4011604」への対応は必要はないとしている。
(Security NEXT - 2017/11/30 )
ツイート
PR
関連記事
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性
バックアップ管理ツール「Commvault Command Center」に深刻な脆弱性