Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

パケット解析ツール「Packetbeat」にDoS攻撃受けるおそれ

Elasticが提供するパケット解析ツール「Packetbeat」にサービス拒否に陥る脆弱性が含まれていることがわかった。アップデートが提供されている。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同製品においてPostgreSQLプロトコルのパケット解析処理に脆弱性「CVE-2017-11480」が存在。同プロトコルの解析を有効化した状態で細工されたパケットを処理するとサービス拒否に陥るおそれがあるという。

同脆弱性は福田鉄平氏がJPCERTコーディネーションセンターへ報告したもので、同センターが調整を実施した。Elasticでは、脆弱性を解消した「同5.6.4」が提供するとともに緩和策を案内している。

(Security NEXT - 2017/11/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Sentry」のSSOに脆弱性 - なりすましのおそれ
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消
「Aviatrix Controller」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Ivanti EPM」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを公開
SAP、セキュリティアドバイザリ14件を公開 - 「クリティカル」も
SAP、月例セキュリティアドバイザリ13件を公開
アップデートで複数の脆弱性やバグを修正 - GitLab
ビデオ会議のZoom、複数のセキュリティアドバイザリを公開
「FortiSwitch」に深刻な脆弱性 - 修正版以降に更新を