偽bitFlyerによるフィッシング攻撃 - 「アカウント凍結」で不安煽る
仮想通貨取引所のbitFlyerを装ったフィッシング攻撃が確認された。フィッシング対策協議会が注意を呼びかけている。
同社を装ったメールから偽サイトへ誘導し、アカウント情報をだまし取るフィッシング攻撃が確認されたもの。フィッシングメールは、「【bitFlyer】本人認証サービス 」といった件名で送信されており、メールで記載したリンク先よりアカウントの認証を実施しないと、凍結されるなどとして不安を煽っていた。
11月6日の時点で、誘導先のフィッシングサイトは稼働が確認されており、誤ってアカウント情報など入力しないよう同協議会では注意喚起を実施するとともに、類似した攻撃へ注意を促している。
(Security NEXT - 2017/11/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「クックパッド」のインスタアカウントが乗っ取り被害
ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ
「VPN脆弱性」以外の侵入経路もお忘れなく - 水飲み場攻撃など健在
まもなく長期休暇、万全なセキュリティ対策で良い年越しを
11月のフィッシング攻撃は報告、URLともに過去2番目の規模
教職員に多数の標的型攻撃メール、アカウント詐取被害 - 大体大
先週注目された記事(2024年12月8日〜2024年12月14日)
「au PAY」装うフィッシング - ポイントプレゼントなどと誘惑
プレゼント装うフィッシング詐欺 - 本人確認と称してクレカ情報詐取
先週注目された記事(2024年11月24日〜2024年11月30日)