町内会や同窓会など名簿作成時の注意点は? 政府が紹介動画
政府は、名簿作成時における個人情報の取り扱いに関して、注意点を紹介する動画を公開した。
内閣官房内閣広報室と内閣府大臣官房政府広報室が共同で運営する「政府インターネットテレビ」で、名簿を作成する際の個人情報の扱い方について、押さえておきたい注意点を取りまとめ、動画として紹介しているもの。
同動画では、町内会の名簿作りを例に挙げ、個人情報を収集する際のポイントや、作成後の注意点、名簿を本人に断りなく提供してもいい場合など、個人情報の取り扱いルールについて解説している。
(Security NEXT - 2017/10/31 )
ツイート
PR
関連記事
ベビー用品サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員を停職処分、嫉妬から元同僚を虚偽文書で告発 - 埼玉県
福岡県暴力追放運動推進センターがサポート詐欺被害 - 情報流出のおそれも
支援学校で生徒の個人情報含む私物USBメモリ紛失 - 大阪府
富士通のネット接続サービス、8カ月以上にわたり侵害か
委託先が帰宅途中にPC紛失、HDDは暗号化 - 広島県指定検査機関
「TRINUS STORE」でクレカ情報の流出被害 - DBから顧客情報も
マイナカードの申請者情報含む帳票を誤って手渡すミス - 練馬区
取材情報含むパソコンを紛失、飲酒後に - 時事通信社
従業員PCが「Emotet」感染、情報流出の可能性 - 古河電池