町内会や同窓会など名簿作成時の注意点は? 政府が紹介動画
政府は、名簿作成時における個人情報の取り扱いに関して、注意点を紹介する動画を公開した。
内閣官房内閣広報室と内閣府大臣官房政府広報室が共同で運営する「政府インターネットテレビ」で、名簿を作成する際の個人情報の扱い方について、押さえておきたい注意点を取りまとめ、動画として紹介しているもの。
同動画では、町内会の名簿作りを例に挙げ、個人情報を収集する際のポイントや、作成後の注意点、名簿を本人に断りなく提供してもいい場合など、個人情報の取り扱いルールについて解説している。
(Security NEXT - 2017/10/31 )
ツイート
PR
関連記事
東京女子大ウェブショップで個人情報流出の可能性
ファイルサーバに不正アクセス、データ流出か - 丸紅グループ会社
保健所で新型コロナ接触者情報が流出 - 岐阜県
Chrome機能拡張の開発者をFacebookが告訴 - 個人情報収集で
新型コロナ拡大防止協力金申請者情報が流出 - 神奈川県
2020年の上場関連企業における個人情報事故 - 103件2515万人分
年末年始に個人情報の紛失3件が判明 - 大阪市
緊急事態宣言の再発令に早くも便乗、「特別定額給付金」フィッシングに注意
ソフトバンク元従業員が逮捕 - 技術情報を転職先に持ち出しか
「UCカード」利用者狙うフィッシング - 利用状況確認とだます手口