Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサム対策機能を実装できるSDK - セキュアブレイン

セキュアブレインは、Windowsアプリケーションにランサムウェアの対策機能を追加できるソフトウェア開発キット(SDK)を提供開始した。

「セキュアブレイン アンチランサムウェアSDK for Windows」は、自社開発のWindowsアプリケーションに、ランサムウェア対策機能を実装できる開発キット。

保護対象に指定したファイルをランサムウェアが開こうとした際に、アクセスをブロックする機能を組み込むことが可能。またアクセスを検知するとブロックし、コールバック関数へログ情報を渡すことができる。

保護対象とするファイルは拡張子やフォルダパスで指定。ファイルアクセスの制限を除外する「ホワイトリスト登録機能」も用意されている。

(Security NEXT - 2017/10/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米政府、ランサムウェア「ESXiArgs」の復旧ツール - 十分理解して使用を
サイバー攻撃やセキュリティ対策の体験施設 - 日本情報通信
ESET新版、Intel TDT対応でランサム対策を強化
攻撃者視点でネットワークをテストするサービス - ユービーセキュア
バックアップ製品に新版、ランサム対策も - ベリタス
ランサムウェア「Yanluowang」の復号ツールを提供 - カスペルスキー
ランサムウェア「REvil」の無償復号ツールが公開
セキュソフトに新版、リモート接続の保護機能を搭載 - Avast
RaaSで拡散するランサムウェア「Paradise」に復号化ツール
ランサム「STOP Djvu」に復号ツール - サイドチャネル攻撃で解析