Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「macOS High Sierra 10.13」が登場 - 脆弱性43件を解消

Appleは、最新OSとなる「macOS High Sierra 10.13」をリリースした。機能強化にくわえ、複数の脆弱性に対処している。

20170926_ap_001.jpg
脆弱性へ対処した「macOS High Sierra 10.13」

今回のアップデートでは、カーネルをはじめ、メール、ファイルやネットワーク関連、音声処理、NTP、SQLite、Heimdal、複数のライブラリなど、脆弱性43件を解消した。

またアプリケーションファイアウォールにおけるアップデート時の不具合やスクリーンロック時にプロンプト画面が表示される問題のほか、サンドボックスにおけるサービス拒否、失効した証明書を信頼する脆弱性など、セキュリティ関連の問題にも対処している。

今回同社が修正した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2016-9042
CVE-2016-9063
CVE-2016-9840
CVE-2016-9841
CVE-2016-9842
CVE-2016-9843
CVE-2017-0381
CVE-2017-6451
CVE-2017-6452
CVE-2017-6455
CVE-2017-6458
CVE-2017-6459
CVE-2017-6460
CVE-2017-6462
CVE-2017-6463
CVE-2017-6464
CVE-2017-7074
CVE-2017-7077
CVE-2017-7078
CVE-2017-7080
CVE-2017-7082
CVE-2017-7083
CVE-2017-7084
CVE-2017-7086
CVE-2017-7114
CVE-2017-7119
CVE-2017-7121
CVE-2017-7122
CVE-2017-7123
CVE-2017-7124
CVE-2017-7125
CVE-2017-7126
CVE-2017-7127
CVE-2017-7128
CVE-2017-7129
CVE-2017-7130
CVE-2017-7138
CVE-2017-7141
CVE-2017-7143
CVE-2017-9233
CVE-2017-10989
CVE-2017-11103
CVE-2017-1000373

(Security NEXT - 2017/09/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も