高速道路の情報板に「ミサイル落下情報通行止」と誤表示 - NEXCO西日本
九州自動車道の一部インターチェンジに設置された情報板において、実際は生じていない緊急情報が誤って表示されていたことがわかった。
西日本高速道路(NEXCO西日本)によれば、NEXCO西日本九州支社が8月15日18時半過ぎ、九州自動車道の西都IC、宮崎西IC、清武ICに設置された情報板へ誤った情報を表示したもの。
「ミサイル落下情報通行止」を16分間、「ミサイル発射情報あり」を4分間にわたって表示した。
同社では誤表示の原因について、人為的ミスと説明。情報板への新規項目の登録や表示に関する試験調整を行っていた際に発生したという。
今後は再発防止に向けて、試験調整実施時の作業手順を徹底するとしている。
(Security NEXT - 2017/08/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
クレカ会員向け福利厚生サービスで別人情報を表示 - システム不具合で
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
ネットショップで不具合、個人情報を誤表示 - サンスター
オンライン申込の確認画面に個人情報が誤表示 - 日本通信
システム不具合で個人情報が閲覧可能に - 河合楽器
閲覧制限が自動解除される不具合 - dodaスカウトサービス
LINEのアルバム機能で不具合 - 他人の画像を表示
名古屋市営バスの料金箱で障害、料金徴収できず - アップデートが影響か
Yahoo!オークションで不具合 - 一部低評価利用者の社内識別子を誤表示
