「Apache Tomcat」のキャッシュ処理などに脆弱性 - 既存のアップデートで対応済み
6月末から7月はじめにリリースされた「Apache Tomcat」のアップデートで、複数の脆弱性が修正されていたことがわかった。
「CorsFilter」においてキャッシュへ適切にVaryヘッダー情報を追加せず、異なるキャッシュ情報を参照するおそれがある脆弱性「CVE-2017-7674」や、「HTTP/2」の実装に問題があり、認証を回避されるおそれがある脆弱性「CVE-2017-7675」が判明したもの。
「CVE-2017-7674」に関しては、Apache Software Foundationが6月末にリリースした「同9.0.0.M22」「同8.5.16」や7月1日にリリースした「同8.0.45」「同7.0.79」にて対処済みだという。
また「CVE-2017-7675」については、「同9.0.0.M22」「同8.5.16」にて修正されている。
(Security NEXT - 2017/08/16 )
ツイート
PR
関連記事
Trend Microの暗号化管理製品にRCEや認証回避など深刻な脆弱性
マルウェア対策ソフト「ClamAV」に深刻な脆弱性 - パッチが公開
脆弱性スキャナ「Nessus」のWindows版エージェントに複数脆弱性
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「IBM Backup, Recovery and Media Services for i」に権限昇格の脆弱性
米当局、Linuxカーネルの脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 3件のセキュリティ修正
「NetScaler ADC」「同Gateway」に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
Trend Micro「Apex Central」に深刻な脆弱性 - 修正パッチをリリース
Apple製品の脆弱性に攻撃 - 2〜3月に修正済みも情報公開は6月