「Apache Tomcat」のキャッシュ処理などに脆弱性 - 既存のアップデートで対応済み
6月末から7月はじめにリリースされた「Apache Tomcat」のアップデートで、複数の脆弱性が修正されていたことがわかった。
「CorsFilter」においてキャッシュへ適切にVaryヘッダー情報を追加せず、異なるキャッシュ情報を参照するおそれがある脆弱性「CVE-2017-7674」や、「HTTP/2」の実装に問題があり、認証を回避されるおそれがある脆弱性「CVE-2017-7675」が判明したもの。
「CVE-2017-7674」に関しては、Apache Software Foundationが6月末にリリースした「同9.0.0.M22」「同8.5.16」や7月1日にリリースした「同8.0.45」「同7.0.79」にて対処済みだという。
また「CVE-2017-7675」については、「同9.0.0.M22」「同8.5.16」にて修正されている。
(Security NEXT - 2017/08/16 )
ツイート
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
