「McAfee Web Gateway」に深刻な脆弱性 - アップデートを強く推奨
「McAfee Web Gateway(MWG)」にリモートより悪用できる深刻な脆弱性をはじめ、複数の脆弱性が含まれていることがわかった。McAfeeでは、アップデートを強く推奨している。
同製品が利用する「Unrar 5.5.4」の「VMSF_DELTAフィルタ」において、RARファイルの処理に起因するメモリ破壊の脆弱性「CVE-2012-6706」が存在することが明らかになったもの。
同脆弱性は、2012年に「Sophos Threat Detection Engine 3.36.1」で指摘され、修正された経緯がある。遠隔の攻撃者が認証なく悪用することが可能で、重要度は「クリティカル(Critical)」にレーティングされている。
またカーネルや「glibc」、「sudo」に特権の昇格に関する脆弱性3件「CVE-2017-1000364」「CVE-2017-1000366」「CVE-2017-1000368」が含まれていることが明らかになった。いずれも重要度は「高(High)」。
同社では脆弱性を修正した「同7.6.2.15」「同7.7.2.3」をリリース。これら以降のバージョンへアップデートするよう強く推奨している。
(Security NEXT - 2017/07/28 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因