病院や施設など24サイトが改ざん - 北海道の医療法人
北海道で病院や老人ホーム、介護施設などを運営する渓仁会は、24件の関連サイトが不正アクセスにより改ざんされたことを明らかにした。閲覧により外部へ誘導される状態だったという。
同医療法人によれば、グループのメインサイトのほか、病院や診療所、老人ホーム、介護施設、ケアセンター、関連企業など関連サイト24件が、6月27日2時過ぎから7月1日10時過ぎまで改ざんされた状態だったという。
期間中に対象サイトを閲覧した場合、外部サイトへ誘導されるおそれがあった。ウェブサイトで利用するコンテンツマネジメントシステム(CMS)の脆弱性を突かれたのが原因だった。
同医療法人では、改ざん被害が確認されていない4サイトを含め、グループの全サイトを一時的に停止。セキュリティ対策を実施したうえで順次再開している。今回の不正アクセスにともなう個人情報の流出については否定している。
(Security NEXT - 2017/07/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ