「Apache HTTP Web Server」のアップデートがリリース - 「同2.2系」は未修正だった4件も対処
Apache Software Foundationは、脆弱性を修正した「Apache HTTP Web Server」の最新版をリリースした。「同2.2系統」では、6月より未修正となっていた脆弱性4件の修正も含まれるという。
今回のアップデートは、モジュール「mod_auth_digest」において、メモリが初期されない脆弱性「CVE-2017-9788」や、「mod_http2」において、解放済みのメモリへアクセスを試みる「Read after free」の脆弱性「CVE-2017-9789」へ対処したもの。
開発チームでは、これら脆弱性を解消した「同2.4.27」リリースした。
またあわせて「同2.2.34」をリリース。「CVE-2017-9788」にくわえ、6月に判明したものの、未修正となっていた「CVE-2017-3167」「CVE-2017-3169」「CVE-2017-7668」「CVE-2017-7679」の脆弱性4件についても、あわせて修正したという。
(Security NEXT - 2017/07/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ