防衛装備庁「電子入札システム」のインストーラに再び脆弱性
防衛装備庁の「電子入札・開札システム」のインストーラに脆弱性が見つかった。5月下旬に公表された脆弱性とは異なる脆弱性で、最新版では、すでに修正済みだという。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、インストーラにおける検索パスの指定に脆弱性「CVE-2017-2208」が含まれていることが明らかとなったもの。意図しない実行ファイルを呼び出すため、任意のコードを実行されるおそれがある。
5月25日に意図しないライブラリファイルを読み込む「CVE-2017-2178」が明らかとなっているが、今回明らかとなったのは、別の脆弱性だという。
同庁やセキュリティ機関では、インストーラを利用する際は、脆弱性が修正済みとなっている最新版を利用するよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2017/06/12 )
ツイート
PR
関連記事
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
