フォトブック作成サービス「ノハナ」で不具合 - 一部登録者の個人情報が閲覧可能に
フォトブック作成サービス「nohana」のサーバに不具合があり、一部利用者の登録情報を外部より閲覧できる状態だったことがわかった。
ミクシィの子会社で同サービスを運営するノハナによると、ユーザーが利用時に登録した情報へ意図しないアクセス権限が設定されるケースがあり、特定の操作を行うことで第三者が登録情報にアクセスできる状態だった。氏名や電話番号、メールアドレス、プロフィール写真を閲覧された可能性がある。
4月24日13時ごろ、ユーザーからの問い合わせを受けて調査していたところ、サーバプログラムの不具合に気が付いたという。
今回の問題について同社は、意図しないアクセス権限が設定されるのは「非常にまれな確率」であると説明。該当者は仮登録者や登録者など150人だという。
同社では、サーバのプログラムやアクセス権限を修正。ユーザー情報が不正に取得されたかについては、現在調査中としている。対象となるユーザーには、事情を説明し、謝罪するメールを送信した。
(Security NEXT - 2017/05/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
