Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、「iOS 10.3」をリリース - 84件の脆弱性を修正

Appleは、同社スマートデバイス向けに「iOS 10.3」をリリースした。「AirPods」の探索機能や「Siri」の機能強化など新機能にくわえ、84件の脆弱性を修正したという。

20170328_ap_001.jpg
機能強化や脆弱性の修正が行われた「iOS 10.3」

今回のアップデートでは、メモリ破壊やバッファオーバーフロー、証明書の処理における不具合など、セキュリティ関連の脆弱性4件を解消。さらにカーネルに関する脆弱性10件をはじめ、「WebKit」に関する35件や「Safari」に関する6件の脆弱性に対応した。

また「HomeKit」「iTunes Store」「Quick Look」「Siri」のほか、テキストやフォント、画像、音声、HTTP/2の処理に関する脆弱性など、修正された脆弱性は多岐にわたる。

今回対処された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2017-2397
CVE-2017-2430
CVE-2017-2462
CVE-2017-2379
CVE-2017-2417
CVE-2017-2444
CVE-2017-2435
CVE-2017-2450
CVE-2017-2461
CVE-2017-2414
CVE-2017-2487
CVE-2017-2406
CVE-2017-2407
CVE-2017-2439
CVE-2017-2434
CVE-2017-2428
CVE-2017-2416
CVE-2017-2432
CVE-2017-2467
CVE-2016-3619
CVE-2017-2412
CVE-2017-2398
CVE-2017-2401
CVE-2017-2440
CVE-2017-2456
CVE-2017-2472
CVE-2017-2473
CVE-2017-2474
CVE-2017-2478
CVE-2017-2482
CVE-2017-2483
CVE-2017-2458
CVE-2017-2390
CVE-2017-2441
CVE-2017-2399
CVE-2017-2484
CVE-2017-2380
CVE-2017-2404
CVE-2017-2376
CVE-2017-2384
CVE-2017-2389
CVE-2017-2453
CVE-2017-2393
CVE-2017-2400
CVE-2017-2423
CVE-2017-2448
CVE-2017-2451
CVE-2017-2485
CVE-2017-2452
CVE-2017-2378
CVE-2017-2486
CVE-2017-2386
CVE-2017-2394
CVE-2017-2396
CVE-2016-9642
CVE-2017-2395
CVE-2017-2454
CVE-2017-2455
CVE-2017-2457
CVE-2017-2459
CVE-2017-2460
CVE-2017-2464
CVE-2017-2465
CVE-2017-2466
CVE-2017-2468
CVE-2017-2469
CVE-2017-2470
CVE-2017-2476
CVE-2017-2481
CVE-2017-2415
CVE-2017-2419
CVE-2016-9643
CVE-2017-2424
CVE-2017-2433
CVE-2017-2364
CVE-2017-2367
CVE-2017-2445
CVE-2017-2446
CVE-2017-2447
CVE-2017-2471
CVE-2017-2475
CVE-2017-2442
CVE-2017-2377
CVE-2017-2405

(Security NEXT - 2017/03/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇