Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ノートンWiFiプライバシー」の対応プラットフォームが拡充

シマンテックは、公衆無線LANの利用時にVPNで通信を保護するソフトウェア「ノートンWiFiプライバシー」のパッケージ版を販売開始した。今回あらたに対応プラットフォームを拡充したという。

20170317_sy_001.jpg
ノートンWiFiプライバシー

同製品は、同社インフラとVPNで接続することにより、通信が保護されていない公衆無線LANの利用時にマンインザミドル攻撃(MITM)による盗聴や改ざんなどのリスクを低減するソフトウェア。利用者のプライバシー保護のため、利用時のログを取得しないポリシーで運用しているという。

インターネットアクセス時におけるIPアドレスのロケーションを、日本を含む28カ国から選択できる「グローバルアクセス機能」を搭載。年間契約により、帯域などを気にせず利用することが可能。

従来よりiOSやAndroid向けに提供してきたが、今回あらたにWindows、Macへ対応し、パッケージ版として展開。ノートンアカウントに対応し、ライセンス管理を行うことが可能となった。

パッケージ版の価格は、1年1台版が3229円から。複数台や複数年に対応するパッケージも用意している。

(Security NEXT - 2017/03/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)