Apple製音楽製作ソフトに脆弱性 - 不正ファイルでコード実行のおそれ
Appleは、音楽製作ソフトのアップデートとなる「Logic Pro X 10.3」および「GarageBand 10.1.5」をリリースした。機能追加のほか、脆弱性の修正も行ったという。
今回のアップデートは、機能の追加など実施。さらに「Logic Pro X」では新型MacBook Proの「Touch Bar」をサポートしたほか、インタフェースの改善を行った。またいずれも脆弱性1件に対処している。
今回修正した脆弱性は、細工されたGarageBandのプロジェクトファイルを読み込むとメモリ破壊が生じる「CVE-2017-2372」。脆弱性が悪用されるとコードを実行されるおそれがあるという。
(Security NEXT - 2017/01/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開