BYOD向けスマホアプリに中間者攻撃のおそれ - アップデートがリリース
日本ユニシスがスマートフォン向けに提供している業務システムのモバイルアクセス用アプリ「mobiGate」に、盗聴など行われるおそれがある脆弱性が含まれていることがわかった。アップデートがリリースされている。

脆弱性が修正された「mobiGate」(画像:Google Play)
Android向けに提供している「同2.2.1.2」やiOS向けの「同2.2.4.1」にSSLサーバ証明書の検証を正しく行わない脆弱性「CVE-2016-7805」が含まれていることが判明したもの。以前のバージョンも影響を受ける。
脆弱性を悪用された場合、マンインザミドル(MITM)攻撃により、通信内容を盗聴されるおそれがある。
同脆弱性は、リスクファインダーの谷口岳氏が発見。同氏より連絡を受けた日本ユニシスが周知を目的に情報処理推進機構(IPA)へ報告、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
日本ユニシスでは、Android向けに脆弱性へ対処した「同2.2.1.3」、iOS向けに「同2.2.5.0」を用意。Google PlayおよびApp Store経由で提供を開始している。
(Security NEXT - 2016/11/01 )
ツイート
PR
関連記事
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
