「Apache Tomcat」に5件の脆弱性 - 重要度はいずれも「低」
「Apache Tomcat」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。いずれも悪用は難しいとされているが、アップデートがリリースされている。
悪意あるアプリケーションにおいて、セキュリティマネージャーをバイパスできる「CVE-2016-6796」「CVE-2016-5018」をはじめ、あわせて5件の脆弱性が判明したもの。
両脆弱性のほか、情報漏洩の脆弱性「CVE-2016-6794」、アクセス制限の不備「CVE-2016-6797」、タイミング攻撃が可能となる「CVE-2016-0762」へ対処した。いずれの脆弱性も、重要度は4段階中もっとも低い「低(Low)」にレーティングされており、悪用はきわめて困難とされている。
Apache Software Foundationでは、脆弱性に対処した「同9.0.0.M10」「同8.5.5」「同8.0.37」「同7.0.72」「同6.0.47」をリリース。脆弱性情報のポータルサイトであるJVNにおいても、アップデートを呼びかけている。
今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2016-6797
CVE-2016-6796
CVE-2016-6794
CVE-2016-5018
CVE-2016-0762
(Security NEXT - 2016/10/28 )
ツイート
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令