Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサム対策プロジェクトに13カ国の警察が参加 - 2500人が復号に成功

ランサムウェアに対抗するプロジェクト「No More Ransom」に、あらたに13カ国の警察機関が参加した。

「No More Ransom」は、ランサムウェアの脅威に対抗するため、欧州刑事警察機構、オランダ警察、Intel Security、Kaspersky Labが、連携プロジェクトとして立ち上げたもの。ウェブサイトを通じて、ランサムウェア対策の啓発活動や、復号ツールの提供を行っている。

今回あらたに、ボスニアヘルツェゴビナ、ブルガリア、コロンビア、フランス、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ラトビア、リトアニア、ポルトガル、スペイン、スイス、英国の13カ国の警察当局が同プロジェクトへ参加した。

同プロジェクトは、これまでの実績として、プロジェクトのスタートから3カ月間でランサムウェア「CoinVault」「WildFire」「Shade」向けの復号ツールにより、2500人以上がデータの復号に成功したと説明。これらランサムウェア以外の復号ツールも提供しており、100万ドル以上の支払いを防いだとする試算をまとめている。

(Security NEXT - 2016/10/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
先週注目された記事(2025年3月2日〜2025年3月8日)
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
先週注目された記事(2025年2月16日〜2025年2月22日)
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
ランサム攻撃グループ「8Base」関係者が逮捕 - 400社以上が標的