Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ASUSの無線LAN中継器にCSRFなど複数の脆弱性 - 複数機器に影響か

AsusTek Computer製の無線LAN中継器「ASUS RP-AC52」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。同機器以外にも同社の複数機器が同様の影響を受ける可能性もあるとし、セキュリティ機関では注意を呼びかけている。

同製品のウェブインターフェースに「クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)」の脆弱性「CVE-2016-6557」や、「コマンドインジェクション」の脆弱性「CVE-2016-6558」が含まれていることが判明したもの。修正方法は不明。

またセキュリティ機関の調査によれば、「EA-N66」「RP-N12」「RP-N14」「RP-N53」「RP-AC56」「WMP-N12」といった他製品についても脆弱性が存在する可能性があり、利用者へ注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/10/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
「RICOH Streamline NX PC Client」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
Perl向け暗号ライブラリ「CryptX」に複数脆弱性
監視ソフト「IBM Tivoli Monitoring」にRCE脆弱性 - 早急に更新を
掲示板ツール「vBulletin」に深刻な脆弱性 - 実証コードや悪用も
ZohoのExchange監視ツールに深刻な脆弱性 - アップデートを
「Wazuh」や「Windows WEBDAV」の脆弱性悪用に注意
「Firefox」に脆弱性、アップデートを公開 - 「クリティカル」との評価も
「Adobe Commerce」に緊急対応必要な脆弱性 - 「Magento」も注意
Adobe、複数製品にアップデート - 250件以上の脆弱性を解消