Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Flash Player」に12件の脆弱性 - 修正版がリリース

Adobe Systemsは、「Adobe Flash Player」の深刻な脆弱性を修正するセキュリティアップデートをリリースした。

20161012_as_001.jpg
脆弱性12件が明らかとなった「Adobe Flash Player」

今回の更新は、深刻な脆弱性へ対応したアップデート。悪用された場合、システムの制御を奪われるおそれがある。

「メモリ破壊」の脆弱性8件をはじめ、「型の取り違え」や解放後のメモリへアクセスする「use-after-free」の脆弱性、セキュリティ機能のバイパスなど、あわせて12件の脆弱性を解消している。

同社は「Windows」「Mac OS X」およびブラウザ同梱版に対し、脆弱性を解消した「同23.0.0.185」を用意。また最新版を利用できないユーザーに対して「同18.0.0.382」、「Linux」向けに「同11.2.202.637」を公開した。

「Windows」「Mac OS X」およびブラウザ同梱版に対し、適用優先度を3段階中もっとも高い「1」に指定しており、72時間以内を目安に更新するよう推奨。「Linux」については任意のタイミングによるアップデートを求める「3」としている。

今回同社が修正した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2016-4273
CVE-2016-4286
CVE-2016-6981
CVE-2016-6982
CVE-2016-6983
CVE-2016-6984
CVE-2016-6985
CVE-2016-6986
CVE-2016-6987
CVE-2016-6989
CVE-2016-6990
CVE-2016-6992

(Security NEXT - 2016/10/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ