Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「baserCMS」やプラグインにあわせて12件の脆弱性

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「baserCMS」および複数のプラグインに脆弱性が含まれていることがわかった。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、「baserCMS」に「CVE-2016-4877」など3件の「クロスサイトスクリプティング(XSS)」や、3件の「クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)」の脆弱性が存在。

さらに同CMS向けプラグインの「ブログ」「メールフォーム」「フィードリーダー」の有効時に「CSRF」の脆弱性5件が判明したほか、「アップローダー」有効時にもCSRF「CVE-2016-4887」が含まれるという。

CMS本体、プラグインいずれも「3.0.10」および以前のバージョンに影響がある。これら脆弱性は複数の発見者より情報処理推進機構(IPA)に報告が寄せられたもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整した。脆弱性を修正したアップデートがリリースされている。

(Security NEXT - 2016/09/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開