Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe AIR SDK」およびコンパイラに脆弱性 - アップデート後に再コンパイル推奨

Adobe Systemsは、「Adobe AIR SDK」およびコンパイラのセキュリティアップデートをリリースした。

同アップデートは、「Windows」および「Mac OS X」向けに提供するもの。Android向けAIRアプリにおいてランタイム分析を安全に送信できない脆弱性「CVE-2016-6936」が存在するという。脆弱性の悪用は確認されていない。

同社では最新版として「同23.0.0.257」を用意。開発者に対してアップデート実施後にキャプティブランタイムバンドルを再コンパイルするよう推奨している。ただし、適用優先度は、任意のタイミングによるアップデートを促す「3」とした。

(Security NEXT - 2016/09/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を