Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe AIR SDK」およびコンパイラに脆弱性 - アップデート後に再コンパイル推奨

Adobe Systemsは、「Adobe AIR SDK」およびコンパイラのセキュリティアップデートをリリースした。

同アップデートは、「Windows」および「Mac OS X」向けに提供するもの。Android向けAIRアプリにおいてランタイム分析を安全に送信できない脆弱性「CVE-2016-6936」が存在するという。脆弱性の悪用は確認されていない。

同社では最新版として「同23.0.0.257」を用意。開発者に対してアップデート実施後にキャプティブランタイムバンドルを再コンパイルするよう推奨している。ただし、適用優先度は、任意のタイミングによるアップデートを促す「3」とした。

(Security NEXT - 2016/09/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み