Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

システム不具合でサイト登録者のメアド流出 - アルファポリス

アルファポリスは、ウェブサイトの登録者に案内メールを送信した際、システムの不具合により一部利用者のメールアドレスが流出したことを明らかにした。

同社によれば、8月8日10時ごろ、「第9回ファンタジー小説大賞」の開催について案内するメールを、同社のサイトで作品登録を行った利用者宛に送信したが、システムの不具合で一部の利用者のメールアドレスがメールの本文に記載された状態となった。

利用者が登録したメールアドレスの一部に、同社システムでメールアドレスとして正しく処理できない文字が含まれている場合があり、送付先のメールアドレスリストを処理した際、同文字以降のメールアドレスを本文の一部として処理してしまったという。

具体的には、500件を1グループとして15グループに送信したが、そのうち3グループにおいて不具合が発生した。ひとつのグループでは、43件のメールアドレスが記載されたメールを457件に送信。別のグループでは、346件のメールアドレスが記載されたメールを154件に、さらに別のグループでは188件のメールアドレスが記載されたメールを312件に送信した。

同社では、メールアドレスが記載された利用者に対して個別に連絡を取り、謝罪。問題のメールを受信した利用者には、メールの削除を依頼した。またシステムを改修し、再発の防止を図るとしている。

(Security NEXT - 2016/08/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
応募者宛のメールで送信ミス、メアドが流出 - 山陰放送
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市
市サイトに個人情報含むPDFファイルを誤掲載 - 東御市
研修申込者への受講承認メールで誤送信 - 茨城県社会福祉協議会
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者