サイトに個人情報誤記載、調査で判明 - 佐賀県
佐賀県は、同県のウェブサイト上に個人情報を誤って掲載していたことを明らかにした。6月の問題が発覚したことを受けて調査を行ったところ、あらたに判明したという。
同県の健康福祉部において、個人情報22件をウェブサイト上で誤って公開していたもの。6月に同部で同様の誤掲載が判明しており、全庁で個人情報の取り扱い状況について調査を実施したところ、あらたに判明したという。
指定機関の一覧を県のウェブサイトに公開していたところ、2015年4月より指定機関の一覧において、個人の住所22件が閲覧できる状態になっていた。
同年3月まで表計算ソフトの保護機能を用いて外部から閲覧できないよう設定し、パスワードを設定していたが、担当者の引き継ぎに不備があり、4月からパスワードを設定しない状態で公開されていたという。
同県では誤記載された情報を削除するとともに、対象となる関係者に謝罪の書面を送付するなどの対応を行っている。
(Security NEXT - 2016/07/26 )
 ツイート
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
サイト掲載PDFに個人情報、墨塗りするも参照可能 - いすみ市
オープンデータに調査回答者のメアド、削除し忘れ - 横浜市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
NPO役員の個人情報を内閣府ポータルに誤掲載 - 山形県
非公開LFP会員リストを外部へ誤公開、旧ファイル残存 - 宮崎県
市サイトに個人情報含むPDFファイルを誤掲載 - 東御市
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
	
