ウェブサーバ運営者は要注意、脆弱性「httpoxy」見つかる
CGIなどを利用するウェブサーバにおいて、環境変数「HTTP_PROXY」がサーバ運営者の意図に反した値に設定されるおそれがある脆弱性「httpoxy」が判明した。ソフトウェアの開発者やセキュリティ機関などでは緩和策の実施を呼びかけている。
「PHP」や「Python」をはじめ、CGIなどを利用している環境において、外部よりサーバの環境変数「HTTP_PROXY」に対し、意図しない値が設定される脆弱性が判明したもの。脆弱性により設定が変更されると、同環境変数を参照して外部へ接続する際にマンインザミドル攻撃(MITM攻撃)を受けたり、不正なホストへ誘導されるおそれがある。
「PHP(CVE-2016-5385)」「Python(CVE-2016-1000110)」「GO(CVE-2016-5386)」のほか、「Apache HTTP Server(CVE-2016-5387)」「Apache Tomcat(CVE-2016-5388)」「HipHop Virtual Machine(CVE-2016-1000109)」などに脆弱性が判明しているが、これら以外のソフトウェアも影響を受けるおそれがある。
セキュリティ機関では、開発者が公表する情報へ注意を払うよう呼びかけるとともに、リクエストに含まれる「Proxyヘッダ」のブロックや、CGIなどにおいて環境変数「HTTP_PROXY」の利用を制限したり、ウェブサーバから「HTTP」によるアウトバウンドの通信を制限するなど、緩和策の実施を呼びかけている。
(Security NEXT - 2016/07/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開