NETGEARのルータ2機種に複数の脆弱性 - 修正プログラムがリリース
NETGEARが提供するルータ「D6000」「D3600」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。セキュリティ機関が注意を呼びかけている。
両製品が利用するファームウェアの一部バージョンに、秘密鍵がハードコードされている脆弱性「CVE-2015-8288」が存在。マンインザミドル攻撃(MITM攻撃)や盗聴などのリスクがある。
さらに、パスワードリカバリー用に用意されたウェブページのソースコードには、管理者パスワードが記載されている脆弱性「CVE-2015-8289」が含まれていた。
同社では、脆弱性へ対処したファームウェア「1.0.0.59」をリリース。セキュリティ機関なども利用者へアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2016/06/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性