Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Facebookの「レイバン」スパム、今度はメールで - 日本もターゲット

以前より、サングラスブランドの「レイバン(Ray-Ban)」を装った詐欺サイトが横行し、FacebookなどSNSへのスパム投稿が目立っているが、このごろはスパムメールの活用も増えている。

問題の詐欺では、マルウェアやソーシャルエンジニアリングにより乗っ取ったSNSのアカウントから、投稿やイベントの招待機能などを悪用。詐欺サイトへ誘導して、正規価格の数分の1といった値段を示して誘惑し、金銭やクレジットカード情報などを詐取する。

攻撃者は「Facebook」のほか、「Twitter」「WhatsApp」「Viber」「iMessage」などSNSやコミュニケーションアプリを悪用するが、ESETによれば、従来の経路にくわえ、スパムメールを利用するケースが増えているという。

ここ数カ月同社が観測しただけで、1週間あたり少なくとも2万件前後のスパムメールがワールドワイドで展開されており、ピークを迎えた5月中旬には1週間で4万5000件以上をブロックしたという。こうしたメールは、特に日本、英国、スペインを標的にしていた。

ブランドの悪用被害を受け、レイバンでも注意を呼びかけている。同社は、こうした詐欺行為に関し、「安価な価格設定」をはじめ、「期間限定セール」「タイムセール」「会員限定」といった文言を利用する傾向が見られると指摘。

また日本を母国語としないグループが、詐欺サイトを作成しているケースもあり、不自然な日本語なども含まれているケースがあった。同社は、正規販売店をウェブサイトでアナウンスするとともに、偽サイトの情報提供を呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/06/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「サポート詐欺」の相談が3割増 - 過去最多を更新
職員がサポート詐欺被害、被害端末内に個人情報 - 吉田町
徳島県、委託先から個人情報約14.5万件が流出 - 削除報告受けるもデータ残存
政府、大規模SNS事業者に「偽広告」への対応強化を要請
教員がサポート詐欺被害、個人情報に攻撃者がアクセス - 熊取町
フィッシング対策協議会、「フィッシング対策ガイドライン」を改訂
先週注目された記事(2024年5月26日〜2024年6月1日)
実際に確認された巧妙な「ビジネスメール詐欺」 - IPAが事例集
ドコモメールになりすまし警告機能 - 「DMARC」未導入も対象
無許可の患者情報持ち出し、サポート詐欺被害から発覚 - 近大病院