Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Flash Playerにゼロデイ攻撃 - Adobeが更新を準備中

Adobe Systemsは、Adobe Flash Playerにゼロデイ脆弱性「CVE-2016-4117」が存在することを明らかにした。修正に向けて準備を進めている。

20160511_as_001.jpg
アップデートの準備を進めているAdobe Systems

問題の脆弱性「CVE-2016-4117」は、悪用することでシステムの制御を奪うことが可能となる脆弱性。「Windows」「Mac OS X」「Linux」「Chrome OS」が影響を受ける。

脆弱性は、「Adobe Flash Player 21.0.0.226」および以前のバージョンに存在。すでに脆弱性を悪用した攻撃が発生しているとの報告を受けているという。

同社では、同脆弱性を毎月定期的に公開しているセキュリティアップデートで修正できるよう作業を進めており、早ければ5月12日に公開したいとしている。

(Security NEXT - 2016/05/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
米当局、「Grafana」の既知脆弱性に対する攻撃に注意喚起
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「Firefox」にアップデート - Chromeゼロデイの類似脆弱性に対処
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Android」の2025年9月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件を解消