Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本ユニセフ協会、ベッキーさんの寄付履歴を開示したとされる週刊誌報道を否定

日本ユニセフ協会は、週刊新潮による報道で、特定個人の同協会に対する募金履歴を同協会関係者が語ったとされる記事に対し、開示した事実はないとのコメントを発表した。

問題とされるのは、同誌が2016年3月3日号で「ゲス川谷と決別! ベッキーの告解」として報じた特集記事の一部。同記事ではタレントのベッキーさんによる募金活動について言及し、ユニセフ関係者の話として募金により5棟の校舎がアフリカに建設されたと報じている。

これに対し、日本ユニセフ協会は、同誌より電話取材があったことを認める一方、「個人情報保護や法令遵守の理由から、寄付の履歴を開示できず、寄付の有無について肯定も否定もできない」と回答したとコメント。外部の第三者に開示した事実はないと否定した。

(Security NEXT - 2016/03/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
解約手続時に部外者同席、契約情報もとに他社営業 - ジブラルタ生命