Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

トレンドのパスワード管理ソフトに複数の脆弱性 - 修正版を配信

トレンドマイクロは、同社が提供するパスワード管理ソフト「パスワードマネージャー」に複数の脆弱性が含まれていたことを明らかにした。すでに修正版を配信しているという。

20160115_tm_001.jpg
脆弱性を修正した「パスワードマネージャー」

同社によれば、1月6日に外部の研究者より指摘を受けたもの。WindowsおよびMac OS X向けに提供している「同3.5」が影響を受ける。脆弱性が突かれると任意のコマンドを実行され、パスワードが外部より参照される可能性がある。

1月8日に修正を公開したが、その後再び脆弱性について指摘があり、1月11日に再度修正プログラムをすべてのユーザーに対して配信したという。修正版適用後のバージョンはWindowsが「同3.5.(0).1298」、Mac OS Xが「同3.5.1116」。

さらに同社では、1月14日より機能の改善や追加で修正を行うプログラムを順次配布する予定。パスワードマネージャーの専用ブラウザに関しては、仕様変更にともない、アップデート適用後は一時的利用できなくなる。同社では再度アップデートを提供し、修正する予定。

(Security NEXT - 2016/01/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因