Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ガイド「やられたかな?その前に」を公開 - ISOG-J

日本セキュリティオペレーション事業者協議会(ISOG-J)は、セキュリティ事業者への問い合わせや相談をスムーズに進めることを目的としたガイド「やられたかな?その前に〜『やられてる!』と思ったら〜」を公開した。

20151016_js_001.jpg
ガイド「やられたかな?その前に」

同ガイドは、外部のセキュリティ事業者に相談する際に、事前に確認しておくべきことを問診票の形式でまとめたもの。サイバー攻撃や標的型攻撃に対する漠然とした不安があるなかで相談する場合に、自社の状況を確認して不安の原因を見極めておくことで、スムーズに相談を進めることを目的としている。

問診票では、22の質問を用意。相談の経緯から症状の詳細、現在の管理状況、社内の組織体制にくわえ、情報処理推進機構が定める「10大脅威 2015」に対する基本対策についての質問に答えることで、社内の現状や相談内容を明らかにする。

ガイドでは、記入例のほか相談後の流れやその後の対策についても紹介しており、読者や企業のセキュリティ対策向上が期待できるとしている。

(Security NEXT - 2015/10/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)
7月のDDoS攻撃、件数は7.8%増 - 4分の1は月末4日間に集中
JSSEC、「Androidアプリセキュアコーディングガイド」第17版を公開
先週注目された記事(2025年8月24日〜2025年8月30日)
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
フィッシングURLが前月比4割増、報告20万件超 - 証券関係が再増加
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める