職員が行政文書をデータや紙で不正持ち出し - 三浦市
神奈川県三浦市は、職員が個人情報含む行政文書を不正に持ち出し、自宅の個人パソコンなどに保管していたことが判明したとして謝罪した。外部流出については否定している。
同市によれば、同市では職員に業務用としてセキュリティ機能を搭載するUSBメモリを貸与していたが、同職員が私的に使用し、庁舎のパソコンから自宅のパソコンやハードディスクにデータをコピーしていたという。また紙文書についても原本とコピーを自宅に持ち帰っていた。情報の外部流出は確認されていない。
今回の問題を受けて同市は謝罪。全容解明に向けて調査を継続する。また庁舎内で使用しているUSBメモリを回収した。
(Security NEXT - 2015/10/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
郵便局配達員が顧客情報を持出 - 誤配対策のため私物スマホで
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
市立病院の患者情報含む週間予定表が所在不明に - 神戸市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
支援学校で通学バス乗車名簿を紛失 - 大阪府
保育園で園児の写真含むメモリカードを紛失 - 名古屋市
元従業員が個人情報を転職先企業に不正持出 - アクシスコンサル
支援学校通学バスの乗車名簿1冊が所在不明 - 大阪府
共済契約の台帳が所在不明、解約増加受けた調査で判明 - JAなのはな
元教授が患者情報を不正持出、開院案内などに利用 - 広大病院