「CENTUM」など横河電機の制御システムに複数の脆弱性
横河電機の制御システム「CENTUM」やOPCサーバ「Exaopc」などに複数の脆弱性が含まれていることが明らかとなった。
ネットワーク経由で不正なパケットを送り付けられた場合に、コードを実行されるおそれがある「CVE-2015-5628」をはじめ、機能が停止するおそれがある「CVE-2015-5626」「CVE-2015-5627」など含まれていることが判明したもの。
同社は、最新版で脆弱性を修正しており、アップデートを推奨している。すぐにアップデートすることが難しい場合は、制御機器を使うネットワークを他ネットワークから分離するなど軽減策の実施を呼びかけている。
今回判明した脆弱性の影響を受ける製品は以下のとおり。以前のバージョンも含まれる。
CENTUM CS 1000 R3.08.70
CENTUM CS 3000 R3.09.50
CENTUM CS 3000 Small R3.09.50
CENTUM VP R5.04.20
CENTUM VP Small R5.04.20
CENTUM VP Basic R5.04.20
ProSafe-RS R3.02.10
Exaopc R3.72.00
Exaquantum R2.85.00
Exaquantum/Batch R2.50.30
Exapilot R3.96.10
Exaplog R3.40.00
Exasmoc R4.03.20
Exarqe R4.03.20
フィールド無線用OPCサーバ R2.01.02
PRM R3.12.00
STARDOM VDS R7.30.01
STARDOM OPC Server for Windows R3.40
FAST/TOOLS R10.01
B/M9000CS R5.05.01
B/M9000 VP R7.03.04
FieldMate R1.01
(Security NEXT - 2015/09/14 )
ツイート
PR
関連記事
委託先で法定調書作成用の資料を誤送信 - 東急グループ会社
保護者の同意書を紛失、小学校職員室の机で保管 - 神戸市
「Sentry」のSSOに脆弱性 - なりすましのおそれ
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消
「Aviatrix Controller」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Ivanti EPM」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを公開
郵便局配達員が顧客情報を持出 - 誤配対策のため私物スマホで
中学校配布の出願システム用二次元コードで別人情報 - 大阪市
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明