マクニカネット、米Taniumの脅威検索製品を取扱開始
マクニカネットワークスは、リアルタイムにエンドポイントの端末情報を収集し、脅威を検索する米Taniumのソフトウェア「Tanium Platform」の取り扱いを開始した。
同製品は、エンドポイント間で情報を伝達するリレー方式により、端末情報を収集し、セキュリティ機器の情報などとあわせてマルウェアの感染端末を特定できるソリューション。感染端末の隔離やプロセス切断、ファイル削除などにも対応する。
また脅威の検知に限らず、パッチの適用やソフトウェアのインストール情報なども把握することが可能で、コンプライアンス対策としても活用できるという。
(Security NEXT - 2015/08/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
【特別企画】国内外専門家が集うインテリジェンスサミット - 非公開の最新脅威情報も
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
「SonicWall SMA 100」にアップデート - 既知マルウェアの除去機能を追加
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
「Ivanti EPMM」狙う脆弱性連鎖攻撃、米当局がマルウェアを解析
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
「Chrome」に脆弱性、すでに悪用も - アップデートが公開